本ページにはプロモーションが含まれています。

お風呂タイムをおもちゃで楽しく!おすすめや選び方を紹介!

お風呂グッズ

赤ちゃんや小さい子どもと一緒にお風呂に入ったとき、お風呂で泣かれたりぐずられたり、よくある話ですよね。

お風呂だと泣き声がすごく響いて特に大きく聞こえちゃうから、近所迷惑になってないか不安になったり・・・。

私もお風呂で子どもに泣かれること、よくありました。

お風呂でそんな状況になってしまうと

「早く泣きやんで~」

「早くしないと~」

って、焦ってしまうばかりですよね。

お風呂タイムでのんびりリラックスどころか、洗うのもそこそこにバタバタしてしまい、お風呂が終わる頃にはぐったりしているのがお決まりのパターン。

そんな苦労が耐えない、赤ちゃんや小さい子どもとのお風呂タイム。

そこで、お風呂を楽しい時間することが出来ないものかと色々考え、たどり着いたのが、お風呂のおもちゃでした。

これが結構、効果があって活躍してくれたんですよ!

そこでこの記事では、お風呂のおもちゃではどんな遊びができるのか、どんな種類があるのか、おすすめや選び方を実体験を交えて紹介したいと思います。

お風呂で子どものご機嫌斜めにお困りの皆さん、ぜひ参考にしてみてくださいね。

お風呂のおもちゃ選び方ポイント

お風呂のおもちゃには色々な種類があります。

おもちゃなら何でもOKというわけではありません。

当然好き嫌いもあるし、年齢や成長具合で興味を持つものも違います。

では、我が子にピッタリなおもちゃを選ぶポイントを押さえておきましょう。

年齢に合ったおもちゃを選ぼう

お風呂で遊べるおもちゃとひとくくりに言っても、0歳と3歳では出来る事が違いますよね。

それぞれの年齢で楽しいと感じる事も違うし、出来る事にも差があります。

成長に合わせたおもちゃを選ぶことが重要です!

どんな遊び方ができるのか

お風呂のおもちゃにも色々なタイプがあって、

  • 湯船に浮かべて楽しむもの
  • お湯を汲んだり流したりするもの
  • お湯がかかると変化するもの
  • お風呂の壁に貼り付けて遊べるもの

どんな遊び方ができるのかも大事なポイントです。

お風呂じゃないと楽しめない遊び方が出来るおもちゃを選ぶと、お部屋遊びとは違う特別な遊びが出来て、お風呂に入りたいという気持ちも高まります!

性別や好みで選ぶ

おもちゃも、ある程度成長してくると、性別によって好みが変わってくることもあったりします。

女の子に人気なのは、おままごとやお人形。

実際に泡やお湯を使って、お茶を注ぐマネをしたり食器を洗ったり出来ます。

男の子に人気なのは、クルマや電車などの乗り物系。

私の子どもは、潜水艦をお湯の中に潜らせて遊んだりもしていました。

もちろん、子どもの好みはそれぞれですから、性別にこだわる必要はありません。

その時期に興味のあるおもちゃを、選んであげてくださいね。

年齢別おもちゃのおすすめ

 

おもちゃは、年齢に合わせたものを選ぶことが大切なんです。

沐浴が終わったばっかりの赤ちゃんに、複雑なおもちゃを与えても喜んで遊んではもらえません。

おもちゃを触って自分で楽しめなければ、子どももすぐに飽きてしまいます。

ここからは、年齢別におすすめのおもちゃを紹介していきます。

0歳~1歳頃におすすめ

0歳の赤ちゃんが楽しめるおもちゃなら、シンプルな作りのものがおすすめ

複雑な仕掛けなどがなくて、赤ちゃんがつかみやすい形状のものがいいですね。

まだ視力の弱い赤ちゃんは、カラフルな色合いのものを選んであげると興味を持ちやすいですよ。

こちらはお風呂おもちゃの定番!

一度は見たことがあるんじゃないでしょうか。


アヒル隊長シリーズのこちらは、湯船で浮かんでゆらゆら揺れます。

明るいカラーでコロンとした形なので、赤ちゃんが見やすくつかみやすい形です。

ぽろんぽろんと音も出るので、赤ちゃんもきっと喜びますよ。

対象年齢 生後5ヶ月から
価格(楽天市場) 1,071円(税込み)

※価格は2020年7月現在のものです。

ちょっと大きくなって6ヶ月頃の赤ちゃんなら、こちらがおすすめ!


こちらは、お湯にプカプカ浮かべたら、カランコロンと可愛い音がします。

持ち上げると底からシャワーのようにお湯が出てくるので、さらに赤ちゃんの感覚を刺激し、きっと大喜びしてくれること間違いなしです!

やわらかい素材なので、ぶつけても安心なのも嬉しいポイントですね。

対象年齢 生後6ヶ月から
価格(楽天市場) 880円(税込み)

※価格は2020年7月現在のものです。

1歳~2歳頃におすすめ

1歳前後には、タッチが出来るようになってきます。

遊べるおもちゃの種類も増えてくるので、動きのあるものを取り入れてあげると喜びますよ。

また、指先を使って遊べるおもちゃもおすすめです。

まずは、今も昔も子どもに大人気のアンパンマン!


お風呂遊びがたくさん詰まったおもちゃです。

バケツ遊び、シャワー、蛇口遊びに水車など1つでたくさん楽しめます。

子どもが大好きなアンパンマンで、お風呂を楽しめること間違いなし!

楽しすぎて、お風呂の時間が長くなってしまうかも。

遊び終わったら、バケツ部分に小物が片付けられるので、散らからないのも嬉しいポイントです。

対象年齢 1歳6ヶ月から
価格(楽天市場) 1,252円(税込み)

※価格は2020年7月現在のものです。

そして、カラフルでかわいいこちらもおすすめ!

こちらは、大きなお花の形をした水車のおもちゃです。

吸盤が付いているので、お風呂の壁にくっつけて遊びます。

付属のシャベルでお花にお水をあげると、カラフルな水車がくるくる回るので、きっと楽しくて夢中になってくれるはすです!

対象年齢 1歳6ヶ月から
価格(楽天市場) 1,980円(税込み)

※価格は2020年7月現在のものです。

2歳~3歳頃におすすめ

自分で考えていろんな遊び方をするようにもなって、おもちゃの扱いがどんどん上手になる頃です。

好き嫌いがはっきりしてきたり、自己主張もしっかりしてくる時期でもあるわね。

まずは、女の子のお人形遊びの定番である、ぽぽちゃん!


お風呂に一緒に入れるぽぽちゃんは、女の子に人気。

実際に、体や髪を洗ってお世話してあげられるし、湯船で一緒に遊べます。

お風呂が苦手なお子さんでも、ぽぽちゃんと一緒なら進んで入れるようになるかもしれませんね。

もちろんお風呂の外でも遊べるので、体を拭いてあげたら一緒に寝んねもできますよ。

対象年齢 2歳から
価格(楽天市場) 2,416円(税込み)

※価格は2020年7月現在のものです。

続いては、子どもが大好きなアンパンマンのお風呂のおもちゃ。

人気キャラクターだだんだんに、楽しい遊びがたくさん詰め込まれています。


コップでだだんだんにお湯を注ぐと、スライダーにお湯が流れ、アンパンマンやバイキンマンのフロートがくるくる滑ってきます。

お湯を注ぐと、だだんだんの手も動くのでコップでお湯を注ぐ楽しさも実感することが出来ます。

だだんだんの頭部はバケツになっているので、洗い場で直接お湯をくんで遊ぶことも出来ますよ。

湯ぶねでも洗い場でも遊んで、お風呂タイムがわくわくすること間違いなしですね。

対象年齢 3歳から
価格(楽天市場) 2,880円(税込み)

※価格は2020年7月現在のものです。

3歳以上におすすめ

3歳以上の子どもは、手先を器用に使った細かい作業や、飛び跳ねたり走ったり、大きな動きも出来るようになってきます。

そして、文字や数字にも興味が出始める頃です。

そのため、好奇心や知識欲をくすぐる様なおもちゃがおすすめです。

無理に教えるのではなく、親子で遊びながら覚えられるといいですね。

まずは、ディズニーのキャラクターと一緒にひらがなのお勉強が出来ちゃうこちらから!


こちらは、お風呂の壁に貼って遊べる耐水性のシートになっています。

シートの裏に水をつけて貼るだけなので、何回も張り替えが出来て跡も残りません。

ひらがなに合わせたかわいいイラストが描いてあるので、照らし合わせながら楽しくひらがなを覚えることが出来ますよ。

ひらがなの他にも、数字やアルファベットのシートもあるよ!

対象年齢 3歳以上
価格(楽天市場) 418円(税込み)

※価格は2020年7月現在のものです。

続いて、子どもに人気なトーマスのおもちゃを紹介していきます。


こちらは、吸盤がついているのでお風呂の壁にセットしてから遊びます。

ハンドルを回すとトーマスとパーシーのミニカーがコースを走ります。

このおもちゃ、お風呂のお湯と氷水でトーマスとパーシーのミニカーの色が変わる仕掛けになっているんです!

虜になって、何度も繰り返して遊びたくなっちゃいそうね。

お風呂では水を使って思いっきり遊んで、水を使わずにお部屋でも遊ぶことが出来ます。

男女ともにおすすめです!

対象年齢 3歳以上
価格(楽天市場) 4,970円(税込み)

※価格は2020年7月現在のものです。

実際に使って良かったおもちゃ

ここまで年齢別に、おすすめのおもちゃを紹介してきました。

色々な種類の中から、子どもの好みのものと出会えるといいですね。

ここからは、私が実際に使って良かったおもちゃを紹介します。

アヒル隊長おふろでシャカシャカ


お風呂に初めてやってきたおもちゃが、このアヒル隊長でした。

お風呂おもちゃをネット検索すると、すぐにアヒル隊長が出てくるんです。

その中で、やっと手で握れるようになったぐらいの時期に、選んだおもちゃです。

アヒル隊長シリーズの中でも赤ちゃん向けで、ラトルにもなっているのでお風呂以外でも使えます。

プカプカお湯に浮かべたり、握ってカシャカシャ振ったり、我が子は終始ご機嫌でしたよ。

対象年齢 0ヶ月から
価格(楽天市場) 680円(税込み)

※価格は2020年7月現在のものです。

おしゃべりトロリン


我が子は、私が洗っている間に湯船で待っている時、このおしゃべりトロリンと遊ぶのがお気に入りでした。

お湯に浮かべると自動で5分間おしゃべりしたり、鼻歌を歌います。

途中で止めたくなったらお湯から出せばOK。

おしゃべりは17パターン、鼻歌も3パターンあるので、次は何て言うのかなという楽しみもあります。

言葉を理解できるようになったら、トロリンの言葉に「〇〇って言ったね」って嬉しそうな反応をしていたわ。

対象年齢 3歳以上
価格(楽天市場) 966円(税込み)

※価格は2020年7月現在のものです。

お風呂DEミニカーE6系新幹線こまち


我が子は新幹線こまちが大好きなので、このおもちゃは特にお気に入りでした。

お風呂のお湯に入れると新幹線こまちの色が変わり、冷たい水に入れるとまた元の色に戻るため、楽しくて何度も何度も繰り返していましたよ。

ミニカーなので、お部屋でも遊ぶことが出来ます!

新幹線シリーズが揃っているので、このあとドクターイエロー、はやぶさ、かがやきなども買い足すことにもなりました。

対象年齢 3歳以上
価格(楽天市場) 616円(税込み)

※価格は2020年7月現在のものです。

 おふろでプーさん幼児子供スペック

ひらがなを覚えるのに役立ったのが、ディズニーの人気知育シリーズです!

お湯で濡らしたら壁にペタっとくっつくので、好きな場所で貼ったりはがしたり出来て跡も残りませんよ。

文字だけのものと悩みましたが、このシートは文字に合わせたイラストが描いてあるので、覚えやすくて、一気にひらがなの勉強が進みました。

親子でのコミュニケーションもたくさんとれて、楽しくお風呂タイムを過ごせましたよ。

対象年齢 3歳以上
価格(楽天市場) 334円(税込み)

※価格は2020年7月現在のものです。

お風呂おもちゃの保管方法

お風呂でおもちゃを使って、楽しく過ごせるとリラックス出来ていいですよね。

ただ、遊んだ後のおもちゃの片付けも大事です。

なぜなら、お風呂のおもちゃをそのまま放置していると雑菌がどんどん繁殖してしまうから。

そうなると、安心しておもちゃを使うことが出来ません。

おもちゃの収納におすすめなものが知りたいです!

おもちゃ収納のおすすめ


お風呂のおもちゃの収納には、水切れのいいメッシュ素材のネットがおすすめです。

こちらは、吸盤を壁につけて、おもちゃをぽいぽい入れるだけなので、小さい子どもでも簡単にお片づけできます。

私は入れたおもちゃを、定期的に洗ってネットのまま干していましたよ。

おかげで、おもちゃを清潔に保つことが出来ました。

こちらのネット、カラーバリエーションも豊富で売り切れていることもあるほど人気みたいよ!

細かいおもちゃの片づけにもピッタリですね。

価格(楽天市場) 480円(税込み)
カラー ネイビー・ホワイト・スカイブルー

ピンク・パープル

※価格は2020年7月現在のものです。

おもちゃが多めならこちらがおすすめ!


こちらも同じく吸盤でつけるタイプです。

三角形なのでコーナーにも平面にもつけられて、スペースを有効利用できます。

抗菌加工済みのネットなので、おもちゃを清潔に維持することが出来ます

私もおもちゃが増えてきた頃に、このネットを使い子どもと一緒にお片づけをしました。

中のおもちゃも良く見えて、シンプルな作りなのも良かったです。

価格(楽天市場) 1,711円
カラー ホワイトのみ
耐荷重 3㎏

※価格は2020年7月現在のものです。

そして今回、私が気になったのがこちらです!


吸盤でも使えるし、パイプに通して使うことも出来るんです。

タオルハンガーに通して使ったり物干しにも使える優れもので、直径4センチまでのパイプに取り付け可能です。

おもちゃを使わなくなったら、バスルームの小物入れや洗濯バサミ入れとしても活用できそうね。

価格(楽天市場) 1,790円(税込み)
カラー ホワイト・ブラック
耐荷重 約1㎏

※価格は2020年7月現在のものです。

おもちゃを清潔に保つことで、安心してお風呂でたくさん遊ぶことが出来ますね!

まとめ

今回は、お風呂が苦手な子どもに困った私の体験から、おもちゃ選びのポイントや年齢に合ったおすすめのおもちゃについて紹介してきました。

お風呂での親子のコミュニケーションは「浴育」とも言われていて、大切な時間です。

実際にお風呂で子どもに泣かれたりぐずられて困っていた時期は、私も苦痛に感じることが何度もありましたが、お風呂のおもちゃを使うことで、楽しく過ごすことが出来るようになりました。

そこに気づいてからは、子どもの成長や興味に合わせて、おもちゃを買い足したりもするようにもなりました。

お風呂が苦手な子どもが、楽しいおもちゃを使って克服できるようにサポートしてあげましょう。

お風呂のおもちゃで子どもと一緒に、パパやママもストレスのない楽しいお風呂タイムが過ごせますように。

この記事を書いた人
タンサック編集部

こんにちは、タンサックと申します。
このサイトの名前にもなっているタンサックは、「探索」という意味です。
おふろタンサックでは疲れを癒したい、自分を磨きたい。そんなあなたの役に立てますよう、公式サイト以上に詳しく紹介することを心がけています。
ただの「お風呂大好きタンサック」がお届けする自由なサイトですが、いつでも見に来てくださいね。

タンサック編集部をフォローする
お風呂グッズ
タンサック編集部をフォローする
おふろタンサック
タイトルとURLをコピーしました