本ページにはプロモーションが含まれています。

ベビーオイルの期限に注意!劣化を防ぐ保存方法と活用術とは

アメニティ

「ベビーオイルに期限はあるの?」

あなたはそう思ったことはありませんか?

子供が生まれる前までは、自分には縁がないと思い込んでいた「ベビーオイル」。

息子が5歳になった今、私が主な愛用者に。

ベビーオイルはドラッグストアでも簡単に手に入る、とっても便利な製品です。

伸びが良く少量でもしっかり肌を保護してくれ、ヘアケアやマッサージオイルとしても代用できる優秀アイテム。

香料や着色料が含まれていない製品が多く、年齢や肌質を問わず使いやすい。

そんな安心安全なベビーオイルですが、商品本体には使用期限の記載は基本ありません。

「余計なものが入っていないので、長持ちしなさそう。」

「1人で使い切るには結構時間が掛かるので、その間にどんどん鮮度も落ちていくのでは。」

ある日、そんな心配がふと頭によぎりました。

そこで、ベビーオイルに使用期限はあるのか、できるだけフレッシュな(=鮮度の良い)状態を保つにはどうすればいいかを調べることに。

そこで分かったことや驚きの活用方法。

ではさっそく、調査して分かったことを詳しくお伝えしていきます。

ベビーオイルに期限はあるの?

まず結論からいうとベビーオイルには、この時期までに使い切ってほしいという期限(=使用期限)があります。

未開封で適切な環境下で保存した場合、ベビーオイルは一般的に「製造から3年間」は品質が変わらないように作られています。

ですが、開封した場合には期限が変わります。

開封後は「2〜3か月程度」で使いきるのが望ましいです。

ワンシーズンで使い切るイメージです。

使用期限を過ぎたベビーオイルを使用すると、肌荒れやアレルギー反応が起きる可能性があります。

未開封でも、使用期限が過ぎた商品は使用しないようにしましょう。

ベビーオイルの購入時には、必ずラベルや説明書を確認し、期限内の商品か確認してくださいね。

使い始めから一定期間が経過した場合にも、定期的に使用期限を確認することが大切です。

開封して変な臭いがしたり、変色しているような場合は、絶対に使用をしないでください。

テクスチャー(感触や手触り)に変化があった場合も、使用しないでくださいね。

使用期限の確認方法は?

先ほど、ベビーオイルの一般的な使用期限は製造から3年と言いました。

では、肝心の「製造日」はどこで確認すればいいのかというと。

製造日は「ベビーオイル本体」に表示されていることがほとんどです。

ですが製造日はロット番号で記載してあり、企業よってその表示方法も違います。

そのため記載してあったとしても、正確には把握できないことがほとんど。

使用期限については、使っている原料や入っている成分などもそれぞれ違うので、全てのベビーオイルの使用期限が3年とも限りません。

製造日や使用期限が把握できない場合は、以下の方法で確認することができますよ。

使用期限や製造日の確認方法は2点あります。

  1. 製品の公式ホームページを確認する
  2. お客様センターに自身で問い合わせる。

実際にこの2つの方法で、使用期限と製造日を確認してみました。

簡単にでき、今後も活用していきたい思いました。

今から詳しく紹介していきます。

製造日を実際に確認してみた

私は今回実際に、3種類のベビーオイルの使用期限とその製造日を確認してみました。

今回確認したベビーオイルは以下の3点。

  1. ジョンソンベビー 「ジョンソンベビーオイル 微香料 300ml」
  2. ピジョン 「ベビークリアオイル 80ml」
  3. MammaBaby 「ベビーオイル(オーガニック)100ml」

どれもドラッグストアやAmazonなどで購入できる、人気のベビーオイルです。

各社確認方法も違っていたので、今後確認する方は参考にしてみてください。

ホームページで完結「ピジョン」

ピジョン「ベビークリアオイル 80ml」の使用期限と製造日はホームページで確認できました。

使用期限は、未開封で通常の環境に保存した場合は3年だと記載しています。

製造年月は、製品に印字してある製造ロット番号の先頭のアルファベット2文字からわかります。

先頭のアルファベット「F」と「L」で確認。

公式ホームページの製造年月確認表。

引用元:https://support.pigeon.co.jp/faq/detail-1412.html

ここから、私のベビーオイルは2022年12月に製造されたことがわかります。

ピジョン製品は、調べたい製品の製造年と月をいつでも確かめることができ、とっても便利。

そのほかのピジョン製品も、色々と調べて見たくなりました。

電話かWEBで「ジョンソンベビー」

ジョンソンベビー「ジョンソンベビーオイル 微香料 300ml」の使用期限はホームページ上に製造日から未開封の状態で約3年と記載しています。

こちらも製造日はロット番号で記載されているので、正確に把握できませんでした。

そんな時は、お客様相談室に電話かWEBフォームで連絡しましょう。

商品に書いてあるロット番号を伝えると、製造日を教えてくれます。

今回は最初にWEBフォームで連絡したのですが、数日返信がなかったため電話で問い合わせ。

電話は平日の午前中だったこともあり、待つことなくスムーズな対応でした。

そこで分かったことは、製造年が2022年の夏頃で、未開封の状態であれば使用期限は2025年の夏頃までということ。

開封後はなるべく早めに使用してくださいとのことでした。

ロット番号は最下部の「B2223 2021」の方。

後日、WEBでも返信が返ってきました。

また製造年月の確認は、ネットではできないとオペレーターの方もはっきりと言っていました。

やはり直接問い合わせるのが、製造日を知る1番の近道です。

WEBフォームで「MammaBaby」

ヘアトリートメントとしても人気の高い、MammaBabyの「ベビーオイル(オーガニック)100ml」。

使用期限は、ホームページ上に製造日から未開封の状態で約3年と記載しています。

製造日ですが、こちらもロット番号で記載しています。

MammaBabyは、お客様相談室にWEBフォームで連絡すれば製造年と月を教えてくれます。

メールで商品に書いてある製造ロット番号を伝えて、製造日を教えて欲しいと伝えるだけ。

ロット番号は底に記載。

問い合わせ翌日、返信がありました。

お問い合わせ方法がWEBフォームのみなので、初めは不安もありました。

しかし、翌日には丁寧な返信がきたので安心して利用できます。

私はMammaBabyのベビーオイルが大好きで、かなりのリピーターです。

なぜ使用期限が製品に表示されないのか

ここまで、使用期限や製造日の把握方法をお伝えしました。

製造日を把握するのって面倒だな。

食品みたいに製造期限日を把握しておいてくれよって思いませんでしたか。

私は強く思いました。

なぜ、ベビーオイルの商品本体に使用期限が書いていないかというと。

「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」という法律の中に答えがあります。

引用元:https://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/06/dl/s0626-11a-u_0002.pdf

そこには「製造又は輸入後、適切な保存条件のもとで3年を超えて性状及び品質が安定な医薬部外品・化粧品には使用期限を記載する義務はない。」との記載が。

簡単にいうと「未開封のまま、適切な環境で3年以上品質が保持される化粧品は、使用期限を表示しなくてもよい」ということ。

つまりベビーオイルは、3年以上も品質が保たれる化粧品であるため、使用期限や製造日が記載されていないのです。

逆に、3年以内に品質が変化する恐れがある化粧品は使用期限や製造日の表示することが義務づけられています。

フレッシュな状態で使うには?

ベビーオイルは、一度開封してしまうと酸化が進み、光によっても劣化しやすいデリケートな液体。

さらに、管理が悪ければさらに早く劣化してしまいます。

酸化はオイルの効果を弱めてしまうんですよ。

なるべく品質を落とさずに使うには、適切な保管方法と使用方法を知り、目的にあったベビーオイルを選ぶことが大切です。

適切な場所と環境で保管する

まずはベビーオイルの適切な保管方法3点は以下です。

  1. 高温・多湿を避ける
  2. 清潔な場所に保管する
  3. 他の化粧品と分離する

正しい保管方法を守ることで、ベビーオイルの品質を維持し、安全に使用することができます。

高温・多湿を避ける

ベビーオイルは、激しい温度変化や多湿な環境に弱い液体。

正しい保管方法を守らないと、品質が劣化してしまうことがあります。

そのような事態を避けるために、一定の温度を保つことができる冷暗所での保管が望ましいです。

また、水分が混ざると成分が変化してしまう心配も。

保管する場所は、乾燥させることも重要です。

清潔な場所に保管する

ベビーオイルは肌に直接触れるものであるため、衛生面にも気を配る必要があります。

保管する場所は、清潔で、埃や汚れがたまりにくい場所が望ましいです。

他の化粧品との分離

ベビーオイルと他の化粧品を同じ場所に保管すると、互いの香りや成分が混ざり合い、品質が劣化する場合があります。

そのため別々の場所に保管することが望ましいです。

開封後は密閉容器(ジップロックなど)に入れて保存すると、さらに良いでしょう。

以上が、ベストなベビーオイルの保管方法になります。

長期間保管する場合は、品質が劣化しないように特に注意して保管してください。

清潔な状態で使用する

使い方によっても雑菌が入り込み、オイルの劣化を早めてしまいます。

使用時には手から雑菌が侵入するのを防ぐために、手を洗ってから使用しましょう。

ベビーオイルのキャップのフチにオイルが残りやすく、使用後はベタベタしていてホコリがつきやすい状態です。

使い終わったら、フタに付いたオイルを綺麗に拭きとってください。

赤ちゃんがフタを舐めないようにも気をつけてくださいね。

また、使用後はきちんとキャップやフタを閉めましょう。

自分に合ったベビーオイルを選ぶ

開封した瞬間から酸化がはじまるベビーオイル。

使用期間が長期になれば、酸化や質の低下を招くリスクも。

肌トラブルの原因にもなりかねません。

また、もともと使用期限が短い原料が主成分のベビーオイルもあります。

自分にあった原料や容量を選ぶことで、指定の期限内に使用できるようにしましょう。

ベビーオイルの種類を知る

 

ベビーオイルにはいくつか種類があり、主な原料が違います。

ベビーオイルは、主に植物性オイル、動物性オイル、鉱物性オイルがあります。

主原料によりベビーオイルの使用期限も変わるので、それぞれの特徴を知り、適切なものを選びましょう。

鉱物油(ミネラルオイル)が原料のものは、さらっとした塗り心地で、低価格帯。

一度開封したら3カ月〜半年を目安に使い切るようにしましょう。

店頭にある商品は、劣化しにくいミネラル性のオイルが多くみらます。

植物性や動物性オイルは自然由来のオイルで、肌への浸透力と保湿力が高いのが特徴です。

使用期限は1ヶ月と短いものもあるので、注意してください。

自然由来の方が安心できる気がしますが、その分酸化が早いため使用期限も短くなります。

そんな時は、ベビーオイルの容量を見直してみたり、早めに使い切るように工夫してみるのもアリ。

期限内に使い切れる容量にする

ベビーオイルは少量で伸びも良いので、毎日使ってもなかなか減らないことも多いのでは。

大容量サイズを購入してしまうと、使用期間が長期になり、酸化だけでなく異物の混入のリスクも。

また、育児中は雑菌の侵入が気になるので、なるべく早めに使い切れる容量のものを選びたいところ。

そんな時は2〜3ヶ月の短期間で使い切れる「少量ボトル」がおすすめ。

容器の形状は、なるべく新鮮な状態を保てるポンプ式やボトル式を選びましょう。

植物性や動物性のベビーオイルは酸化しやすいので、遮光素材を使用したもの、遮光作用がある色つき容器(茶・青・緑など)を選ぶのも良いでしょう。

私は早めに使い切りたいのもありますが、持ち運んだりもするので、少量ボトルを購入することが多いです。

新しい使い道を探す

ベビーオイルの使用期限の目安は約3ヶ月。

お得な大容量のベビーオイルを買ったはいいが、使用期限内に使いきれない。

そんなことはありませんか。

そんな時には、以下の方法を試してみるのもおすすめです。

今回は肌に使う以外の方法をご紹介。

肌に使う活用術はこちらで紹介しているので、ぜひ見てください。

では早速みていきましょう。

あっという間にピカピカに!シンク磨き

タオルやキッチンペーパーにベビーオイルを数滴垂らし、ステンレスの水垢を拭き取るだけ。

あっという間にピカピカに!

掃除前のシンク。

掃除後のシンク。

強く擦る必要もなく、最後の乾拭きもなし。

その後も、ベビーオイルの油膜が張って水分を弾いてくれるので一石二鳥です。

木製品や革製品のお手入れ

いろんな素材の製品のお手入れとしてもおすすめです。

上の画像は、お手入れ前の木製の小物入れ。

木製品や革製品の表面に少量のベビーオイルを塗り、柔らかい布で拭くことで、汚れや傷を取り除くことができます。

潤いと光沢も生まれますよ。

鉄製品も同様に磨くことができ、さらに錆の防止もできちゃいます。

オイルを数的垂らした布で拭くだけ。

完成!ツヤツヤです。

傷が無くなったのかと思うほど綺麗になり、艶も出ました。

予想以上に綺麗になって大満足です。

はじめは目立たないところで試してからにしてくださいね。

簡単にシールはがし

ベビーオイルはシール剥がしとしても大活躍!

使い方はとってもカンタン。

まずは、剥がせそうなシールを剥がしてから、残りのシールにベビーオイルを染み込ませる。

剥がせそうなやつは剥がしておく。

残ったシールにベビーオイルを染み込ませる。

そのあと数分放置するだけで、するするシールが剥がれます!

最後に乾いた布でシールを拭きとれば、あっという間に跡形もなく綺麗な状態に。

数分間放置後、剥がす。

乾拭きして完成!

ベビーオイルなので、拭き取り後に残ってしまっても安心。

こちらも力を入れて擦る必要は全くなし。

シールがどこにあったのかさえ分からないほどの綺麗さ。

とっても便利なのでお試しあれ。

ちょっとお試し!ハーバリウム

ベビーオイルは、最近話題の「ハーバリウム」にも使えます。

「ハーバリウム」はドライフラワーをガラス瓶等に入れてオイルに浸し、長く保存できるように作られたもの。

本来は専用のオイルを使用しますが、専用オイルに比べるとかなり値段も安く少量での購入も可能。

長持ちは期待できませんが、気軽にお試し感覚で作るには、ベビーオイルでも十分です。

以上のように、ベビーオイルはいろいろな用途で使うことができます。

まとめ

今回はベビーオイルの期限や製造日の確かめ方、保存方法、活用方法など幅広くお伝えしました。

ベビーオイルは比較的安価で使い道も多く、家に1本あるととっても便利。

使用期限は未開封だと3年、開封後は2、3ヶ月を目安に使い切ってくださいね。

保管場所は日の当たらない涼しいところ、年中通して気温があまり変わらないところがおすすめです。

ベビーオイルは木製品や鉄製品などのお手入れだけでなく、シンクの掃除にも使えます。

また、ハーバリウムのオイルとしても代用できる優れもの。

もし余ってしまって捨てたいときは、古紙や布に中身のオイルを染み込ませて、燃えるゴミで捨ててくださいね。

あなたも、ベビーオイルの新しい使い方を知って、暮らしを便利に!

お肌も家事もベビーオイルを活用した、潤いのある人生を楽しみましょう。

\ 試してみて!ベビーオイルとしても使える大人気のベルタビーローション /


この記事を書いた人
タンサック編集部

こんにちは、タンサックと申します。
このサイトの名前にもなっているタンサックは、「探索」という意味です。
おふろタンサックでは疲れを癒したい、自分を磨きたい。そんなあなたの役に立てますよう、公式サイト以上に詳しく紹介することを心がけています。
ただの「お風呂大好きタンサック」がお届けする自由なサイトですが、いつでも見に来てくださいね。

タンサック編集部をフォローする
アメニティ
タンサック編集部をフォローする
おふろタンサック
タイトルとURLをコピーしました