本ページにはプロモーションが含まれています。

お風呂のインテリア実例集!おすすめグッズ&お洒落アイデア

お風呂グッズ

お風呂のインテリアって、リビングやキッチンと比べてついつい後回しにしがちですよね。

私も「水回りのインテリアって難しそう…」という思い込みから抜け出せず、自宅のお風呂は殺風景な上、いまだに掃除用のスポンジ、風呂桶や泡立てボールも適当にその辺へ置きっぱなし。

散らかっていては衛生的にも不安ですし、殺風景な空間では休まるはずの身体も休まりません。

毎日仕事で溜まった疲れを洗い流せて、何のストレスもなくプライベートな時間を過ごせる空間こそが私のお風呂の理想像なのに…。

そんなお風呂のインテリアを今度こそ改善するべくよく調べてみると、想像以上に簡単で、かつリーズナブルにお風呂を変身させられる方法がたくさんあったんです。

そこで今回は、そんな難しいと思われがちなお風呂のインテリア術を、実例を参考にしながらおすすめグッズと一緒にご紹介します。

この記事を読めば、あなたの自宅のお風呂がもっと清潔な癒しの空間になること間違いなしですよ。

お風呂でおすすめのインテリアとは?

毎日入るお風呂は、言うまでもなく、その日の疲れを洗い流す大切な時間です。

そんな時間を充実させるために、お風呂のインテリアにはなんと言っても「清潔感」「癒し」の2つのポイントが欠かせません。

ぬめりやカビで汚れたお風呂では休まるどころかむしろストレスが溜まってしまいますし、心身の疲労を癒す貴重なリラックスタイムも、ただ湯船に浸かるだけでは何か物足りないですよね。

インテリアのセンスがある方たちは、どのようにしてこの2つの要素をインテリアに取り入れているのでしょうか?

それではおすすめのお風呂のインテリアを実例を見ながらご紹介していきます。

ぬめり知らずの収納術で清潔感アップ!

収納スペースが限られているのに、シャンプーやコンディショナー、洗顔剤、さらには風呂桶や風呂イスなど、とにかくお風呂には置くものがたくさん。

そんな空間をよりスッキリと清潔に見せる工夫に共通していたのは「浮かせる収納」でした。

何かに掛けたり吊るして浮かせることで、スペースを無駄なく使うことができるのはもちろん、ぬめりが溜まらず衛生的に収納できたり、お風呂掃除が楽チンになるのも大きなメリット。

そんな工夫が光った、素敵なお風呂のインテリア実例を3つご紹介します。

掛けて吊るしてスッキリ整理整頓

引用:https://rhttps://roomclip.jp/photo/e48Qoomclip.jp/photo/e48Q

こちらはステンレス製のS字フックとフッククリップを使った収納術。

こうして大きさが違う小物を並べて引っ掛けても、しっかりと統一感が感じられますね。

S字フックに引っ掛けられる小物はS字フックを、引っ掛けられないチューブ式の小物などはフッククリップを活用することで、お風呂にあるほとんどの小物を掛けることができます。

物を下に置くことがなくなると、掃除も簡単!

私のように、風呂桶や泡立てボールなどの小物を適当にその辺へポイっと置いてしまう方には必須のアイテム。

ステンレス製でカビにも強いので、お風呂を清潔に保つのにも大活躍です。

ユニットバスはシャワー周りをフル活用

引用:https://roomclip.jp/photo/B9pb

狭いユニットバスは収納スペースがなくてとにかく大変ですよね。

私も初めて一人暮らしを始めた部屋がユニットバスで、収納にかなり頭を悩ませましたが、そんな時に本当に助けられたのがこちらのシャワーラック。

こちらの写真のように、シャワー周りのデッドスペースをフル活用することで、シャンプーなどのボトル類から石けん、その他の小物まで全てまとめて収納することができます。

どうしてもあと少し収納スペースが欲しい!という方は、先ほどご紹介したS字フックをラックの下段にぶら下げることでスペースを拡張することもできますよ。

場所を取るボトルは壁掛け&プッシュ

引用:https://roomclip.jp/photo/RAm0

バス用品の中でも特に場所を取るのが、シャンプーやコンディショナーなどのボトル類。

床に置いておくとお風呂掃除をする時に邪魔ですし、私の自宅のように備え付けの棚にボトル類を置いても、結局は棚をお掃除しないといけなくて面倒なんですよね。

写真のインテリアはそんな悩みを解消するべく、ボトルホルダーで壁掛けすることで楽チンにお風呂掃除をできる工夫がされています。

プッシュしても一切落ちずに使えてます!

ボトル類はS字フックでも掛けることができますが、ボトルホルダーはそのままプッシュして使えるのが特徴です。

マジックシートで粘着力が強いうえに、貼り直しが可能なもの嬉しいポイントですね。

癒しのバスタイムをワンランクアップ!

これまでは、バスルームをスッキリ見せることで清潔感をアップさせる収納術を中心に紹介してきましたが、ゆっくりと身体と心の疲れを癒すのに役立つインテリアも見逃せません。

次は、バスタイムをさらに癒しの空間にレベルアップさせるインテリア実例を4つ紹介します。

読書や動画をより楽しめる快適アイテム

引用:https://roomclip.jp/photo/s4t5

お風呂で本を読んだり、スマホやタブレットで動画を見る方も多いですよね。

私もスマホでYouTubeやNetflixを見ながらつい長風呂してしまうのですが、ずっとスマホを持っていると手が疲れてしまうし、いつかバスタブの中に落としてしまうのではないかという不安も。

写真のようにバスタブトレーを使えばお風呂でリラックスしながら本を読んだり、手を使わずにスマホやタブレットで動画を楽しむことができます。

私がずっとしてみたかった、お風呂で好きなドリンクを飲みながらNetflixで映画を見ることだって、このアイテムがあれば簡単に実現できちゃいます。

長さも調整できるので、サイズを心配する必要もありませんよ。

インテリアグリーンで南国リゾート気分

引用:https://roomclip.jp/photo/otM8

観葉植物が好きな私がぜひ真似したいインテリアがこちら。

緑に囲まれた、まるでリゾートホテルのような空間でバスタイムを満喫するなんて憧れちゃいますよね。

自宅のお風呂に観葉植物を取り入れるだけでも、一気にホテルライクなお風呂に変身します。

ただし、高温多湿になりやすく、風通しや日当たりの悪いバスルームは、植物を育てる場所としては比較的不向きなので注意が必要です。

お風呂に置く植物は、耐陰性があり、高温多湿を好むものを選びましょう。

お風呂に置くときにおすすめの観葉植物はこちらです。

    • アジアンタム
    • ポトス
    • セローム
    • モンテスラ

「リビングにはいくつも観葉植物を置いているけど、水回りに植物は置けないから…」と諦めている方も、少し注意して植物を選べば、写真のようなリラックス感溢れる空間を演出できますよ。

好きな音楽を聴いて優雅なバスタイムを

引用:https://roomclip.jp/photo/bVdO

写真のように、お風呂に防水スピーカーを置けば、好きな音楽を聴きながらお風呂に浸かることだってできちゃいます。

防水スピーカーであれば、水がかかっても安心ですし、Bluetooth接続なので、スマホをお風呂に持ち込まなくても音楽を再生することができます。

最近音楽にハマり出した娘も大喜びしています!

お子さんと一緒にお風呂に入る方は、同じ音楽を聴きながらバスタイムを楽しむのもいいですね。

音にこだわりたい私は、お風呂で動画や映画を見る時にもこのスピーカーを使いたいです。

写真は置き型ですが、吊り下げ可能な防水スピーカーも販売されているので、お風呂のスペースを考えて選んでみてくださいね。

 賃貸でもOK!模様替えで気分転換

引用:https://roomclip.jp/photo/hU9n

どれだけ小物を整理整頓しても、なにかと無機質になりがちなお風呂。

防水のウォールステッカーで写真のようにデコレーションすれば、簡単に可愛いバスルームに変身します。

私のように賃貸マンションに住んでいる方でも、いつでも剥がせるウォールステッカーなら安心。

飽きたらすぐ違う柄に変えられるのも、飽き性の私にはピッタリです。

私だったら、あまり派手ではない花柄のステッカーを貼って北欧風のお風呂にしてみたいです。

季節によって柄を変えたり、タイル壁の場合はタイルステッカーで模様替えするのもいいですね。

まとめ

今回は、清潔感と癒し度をアップさせるお風呂のインテリア術を、おすすめグッズと一緒にご紹介しました。

お風呂の清潔感をアップさせるためには、浮かせる収納がポイントでした。

難しいと思われがちなお風呂のインテリアも、これまでご紹介してきた実例を見て「意外と簡単に真似できるじゃん!」と思ったはず。

私のバスルームはまだ小物が蛇口の上や床の上に置きっぱなしなので、さっそくS字フックとフッククリップ購入して浮かせる収納を実現させたいと思います。

それが終わったら、インテリアグリーンを取り入れて、ワインを飲みながらゆっくり映画を観れるお風呂空間にも挑戦してみよう。

あなたもお気に入りのバスルームを作って、最高のリラックスタイムを過ごしましょう。

この記事を書いた人
タンサック編集部

こんにちは、タンサックと申します。
このサイトの名前にもなっているタンサックは、「探索」という意味です。
おふろタンサックでは疲れを癒したい、自分を磨きたい。そんなあなたの役に立てますよう、公式サイト以上に詳しく紹介することを心がけています。
ただの「お風呂大好きタンサック」がお届けする自由なサイトですが、いつでも見に来てくださいね。

タンサック編集部をフォローする
お風呂グッズ
タンサック編集部をフォローする
おふろタンサック
タイトルとURLをコピーしました