「男性の9割は、メイクの下の肌を見ています。」
インスタグラムに出てきたその広告に、衝撃が走りました。
目立つ毛穴に乾燥肌。
まさに悩んでいた私に、この広告はグサリ。
そんな時に知ったのが、エミュールの『ファインバブルシャワー』です。
マイクロサイズのバブルの力により、浴びるだけで美肌が期待できるんですって!
高い美容液は買い続けるのが難しかったけれど、シャワーヘッドならずっと使えるしコスパいいのかも。
意識高い系じゃなくても、これは試したくなっちゃいます。
それに、日常の一部に取り入れるだけで、肌が変わるならしめたもの。
こうして私は、エミュールのシャワーヘッドでのお手軽美容を決めました。
今、ちょうど2週間が経過したところです。
その期間しっかり使い続けてみた、私のお肌の結果はいかに!?
今回は、実際に手にとった印象や、使ってみて感じたことをレビューしていきます。
ファインバブルシャワー開封レビュー
エミュールのファインバブルシャワーは、このくらいの箱で届きました。
見た目の印象よりもずっと軽くて、片手でも軽々持てます。
シャワーヘッドの入っている箱からも、ダダもれの高級感。
フサフサに包まれていたヘッドを見た時は、思わず「おぉ!」と声が。
思っていたよりも大きめでしたが、純白色のおかげか「デカい感」は感じません。
ネットで見た時から気になっていたのは、材質について。
正直、プラスチックみたいだったらどうしようと心配していたんです。
ですが、実際にさわってみるとしっかりしていて、ヘッド自体にも高級感があります。
持ってみると、やはり普通のものよりは少し重いかも。
その時に使用していたシャワーヘッドが細身だったので、余計に重さを感じたのかもしれません。
ですが、持ち手部分が握りやすいので、この重さもすぐにへっちゃらに。
ヘッドの中をのぞいてみましたが、「いかにも機械!」のようなものは見えませんでした。
バブルを発生させる仕組みの部分も真っ白で、振っても音1つしません。
普通じゃないシャワーヘッドなのに、ほんと一般的なものと見た目は変わらないんです。
エミュールのヘッド取付け~最初の感想
取り付け方も簡単で、迷うこともありません。
ほとんどのメーカーものなら取り替えできます。
アダプタ(コネクタ)が必要な場合がありますが、もちろん同梱されているので心配はご無用。
現在のシャワーメーカー | アダプタ(コネクタ) |
TOTO・INAX・KAKUDAI・SANEI | 不要 |
KVK・MYM・リンナイ・東京ガス・ガスター | 必要(同梱されています) |
アダプタ自体はプラスチックのようですが、それはどのヘッドでも同じかもしれませんね。
難なく取り替えて、早速シャワーの蛇口をひねってみると・・そこはパラダイス。
「こっ、こんなにも肌当たりが違うなんて!」
実際に取り替えた様子を、動画にしてみました。
水の当たり具合が、全く違うんですよ。
でも、決して水圧が弱いというわけではないんです。
水の勢いが弱いというよりは、肌当たりが優しいという言葉の方がピッタリ。
今まで使っていたヘッドから出た水は、激しくハジいてるという感じでした。
その力強さで、シャワーを浴びた感を実感していた部分はあったと思います。
しかしこうやって見ると、お肌が均等に水ぬれしていたのかは微妙なところ。
それに比べて、エミュールのマイクロバブルシャワーから出てきた水は、肌をつたうような流れ方でした。

これを最初に見たときは感激でした。
私は水圧が弱いシャワーヘッドはNGで、以前に交換したヘッドが気に入らず、すぐに別のものに変えてしまったことも。
そんな私のような人でも大丈夫だと思います。
しっかりとした水の当たり具合を感じながらも、直後から流れていくまでのソフトさが病みつきに。
節水と書いてあったので心配していた水圧でしたが、すっかり満足の結果となりました。
効果を検証!2週間使ってみた結果
そもそも、『ファインバブルシャワー』のファインバブルとは、極小の泡の総称のこと。
小さいサイズのバブルゆえに、いくつもの効果を期待できるというものです。
ファインバブルの良さについては、こちらの記事をご覧ください。

- 洗浄
- 保湿
- 保温
エミュールのファインバブルシャワーで、このようなことを感じることができたのか。
使い始めて2週間、現時点での変化をまとめてみます。
ですが、これがけっこうビックリで、意外な結果が出てきていたんです。
水分アップと洗浄でおば髪にさようなら
1番変化を感じたのは、お肌ではなく髪の毛でした。
私は、超がつくほどのスーパーロングヘア。
天然パーマの上にパーマをかけて、ダメージもけっこうなものです。

友人に、髪がおばさんという意味で「おば髪」と言われています。
そんなボサボサヘアをあきらめていましたが、エミュールのファインバブルシャワーを使い始めて3日ほど経った頃。
だんだん、変化を感じ始めたんです。
「あれっ、何だかしっとりしてる!?」
前夜にトリートメントをしたわけでも、オイルを付けすぎたわけでもありません。
2週間経つとその変化はあきらかで、髪の毛の広がり方が全く違っていました。
手で触った感触も、ツルツルとまではいきませんが、ボサボサ感は消滅。
ファインバブルの極小さが、髪の毛の水分をアップさせてくれたのかもしれません。
そういえば、静電気が起こらなくなったんですよ!
ロングでパサパサ髪だった私は、夏でも冬でも何かを触る度にパチッときてたんです。

水分が多くなって、電気が通りにくくなったのかな。
それに、2度洗いもしなくてよくなりましたね。
ヘアアレンジでスプレーやワックスを使った後、1回のシャンプーでは「絶対落ちてない・・」って感じることありませんか?
私の場合は長さが凶と出て、3回ほど洗い直すことだってあったんです。
これが1回で終わるのは、時短にもなるしかなり助かりました。
きっと、ファインバブルが髪の毛をしっかり洗浄してくれるからだと思っています。
髪の毛が長い分、この変化はかなりわかりやすかったです。
2週間で肌の保湿はムリ?じゃなかった
1番期待していたお肌ですが、これは正直変化を感じませんでした。
「しっとりする」とあったので、この効果にはかなりの期待を持っていたのですが。
やっぱり、どんなにスゴいシャワーヘッドでも、薬じゃありませんもんね。
2週間での変化は、さすがに無理な話だったのかもしれません。
漢方薬のように、使い続けていくことに意味があるのかも・・と思いました。
ですが、本当に何も変わっていないのでしょうか。
肌の水分と脂分の度合いを測る、お肌チェッカーを購入して調べてみることに。
とりあえず1番キレイにしたいのは顔なので、ほっぺたの状態を測ってみました。
すると、シャワーを浴びる前と後では、水分量と脂分量が違っていたんです。
(7日間測定した中で1番差の大きいもの)
見た目に変化が無くても、ファインバブルはしっかりとお肌の保湿をしてくれていたんですね。
そして、脂分量が減っているということにも注目。
皮脂汚れをしっかりとお掃除してくれたことが、目に見えてわかります。
確認のため、2週間経った次の日から、元のヘッドに戻してみました。
そして測った水分量と脂分量の変化は、何だかとても残念な結果。
(3日間測定した中で1番差の大きいもの)
どちらも、シャワー時間は20分間です。

ずっと、これで汚れが落ちた気になっていたなんて・・・。
いや、今までのヘッドが普通なんだと思います。
ファインバブルシャワーがスゴすぎるんですよ、きっと。
それに、エミュールのヘッドは、ウルトラファインバブルの発生個数が約7000万個と多いのも、理由の1つかもしれません。
シャワーヘッドから出てくる際には、消えてしまうバブルも多いのだとか。
満足できる効果を感じるためには、やっぱりファインバブルシャワーのような、発生個数が多いヘッドを選ぶ方が安心です。
体温アップ1℃保温のスゴさは半身浴並
保温のスゴさも、使ってみて実感したことの1つです。
2週間経とうとする頃には、浴室から出ても全く寒くありませんでした。
身体の芯の部分から、ポカポカが伝わってくるよう。
こんな感覚になったのは、1時間くらいの半身浴をした時以来です。

ファインバブルシャワーで保温も叶うという話は証明されました。
これなら時短のシャワータイムでも、湯船に入った時と同じようにポカポカになれるかも。
それは感覚だけじゃなくて、数字にもしっかり表れていましたよ。
20分間、エミュールのファインバブルシャワーを浴びた時の体温の変化です。
(7日間測定した中で1番差の大きいもの)
スマホの無料アプリなので正確さには欠けますが、その時の肌状態の比較はこんな感じ。
シャワーなのに、体温が1℃以上も上昇するなんてスゴいですよね。
それに1時間経っても、あまり下がらなかったのにも驚きです。
ちなみに、今までのシャワーヘッドだとこんな具合に。
(3日間測定した中で1番差の大きいもの)
この時のサーモ写真は、このようになりました。
普通のヘッドだと、20分間のシャワーでは温もっていないことがわかります。
浴びる時間は同じなのに、ヘッドを変えただけで体温にも差が出ていたんです。
ファインバブルは、血流のマッサージで保温性をアップさせてくれるそうなので、その効果なのかもしれません。
たった1℃の体温上昇で、基礎代謝は12%も上がることもあるのだとか。
体重50kgの人の場合、150~200kcal程度の消費カロリーがアップする計算です。
これは、たった1℃と言えどもバカにはできません。
それに、ヘッドから出てくる水が気持ちいいんですよ。
ファインバブルシャワーの口コミには、
なんて声もあったので、他のシャワーヘッドではここまでの「まろやか水」を体験できないのかもしれません。
包まれているという状態が、さらに気持ちよさをアップさせてくれるのではないでしょうか。
- 夜に浴びると保温アップで睡眠にも良い影響
- 朝に浴びると体温アップでリフレッシュしてスタート
温度上昇させてくれるシャワーヘッドは、1日の時間を選ばない最強アイテムとなりそうです。
真似はご遠慮を!その他に体験した変化
真似はしてほしくはないけれど、私が感じた他の変化もお伝えしようと思います。
習性をさらすようで恥ずかしいのですが、どこかに私と同じような人がいることを信じて・・。
◆目に入っても充血しない◆
私は、シャワーの水で目を洗うクセがあるんですよ。
コンタクトを長時間していることもあり、すぐにすすぎたくなっちゃうんです。
目の洗浄液も使うんですけど、お風呂で一気にスッキリしたくって。
それに、コンタクトを取る時の、乾燥によるへばりつきも解消してくれる気が。
でもその後、必ずといっていいほど、目が充血しています。
そのことが気になってはいたけれど、特に痛くもなかったしスルーしてました。
ですから、エミュールのヘッドに変えてからも、当然のように目を洗ったんです。
そうしたら、痛みどころか充血度がゼロ。
レビュー動画を見てもわかるように、水のあたりがソフトなことが充血しない理由ではないでしょうか。
あくまでも私の場合ですが、水のやさしさを目で受け取った瞬間でした。
◆たまにする口臭が消えた◆
シャワーで一緒に歯磨きまでしてしまう私。

ホント、一気にスッキリするのが好きなんです。
今までは、何とも思っていなかったこの行動にも変化がありました。
最近はマスクをすることが多いんですけど、たまにする自分の口臭がピタリと止んだんです。
歯磨き粉やフロスにもこだわって、マウスウォッシュまでしてた今までは何だったんだ!?
ファインバブルの洗浄が、歯ぐきにまで及んだのかもしれませんね。
節水もエミュールのシャワーヘッド情報
すっかりハマッてしまいました、エミュール『ファインバブルシャワー』。
その製品仕様はこのようになっています。
エミュール『ファインバブルシャワー』詳細 | |
サイズ | 持ち手部分:最大幅約3.5cm/全長:約24cm |
重さ | 220g(本体) |
材質 | ポリカーボネート(本体)/NBR(リング) |
バブル発生方法 | 撹拌混合機方式(特許技術を使用) |
製造 | 日本製 |
価格 | ¥25,000(税別) |
(2020年6月現在)
シャワーヘッドの色は白のみですが、ヘッド部分のリングは2色あります。
このファインバブルシャワーは、水圧そのままに節水30%が叶うシャワーヘッド。

お財布にもちゃんと優しいんです。
2週間使ってみてみましたが、水の出方に不満はありません。
節水仕様と知らなければ、気づかなかったと思います。
最初に一瞬「弱い?」と感じましたが、それが「優しい」に変わるまでに時間はかかりませんでした。
また、エミュールのファインバブルシャワーには、取り付け可能なカートリッジもあるんですよ。
- 塩素除去カートリッジ・・・水道水に含まれる残留塩素を緩和してくれる
- スキンケアカートリッジ・・美容液などにも入っているシリカ(ケイ素)入り
塩素除去カートリッジ | ¥3,630(税抜) 約2ヶ月(1日60ℓ使用で) |
スキンケアカートリッジ | ¥4,730(税抜) 約3ヶ月(1日60ℓ使用で) |
(2020年6月現在)
もちろん、カートリッジが無くてもマイクロバブルの発生には関係なし。

シリカなんて、セレブじゃないと手が出ないと思っていました。
ヘッド自体の金額だけ見ると高価な買い物かなと迷うところですが、
- 効果ばつぐんだけど高価すぎる美容液
- クリームを買い続けなきゃいけない美顔器
- その発生量によって電気代が変わってくるスチーマー
私が今まで使ってきたこんなもののように、毎月の維持費がかかるわけではありません。
今までの美容代を思えば、コスパは断然いいと思いました。
だって、エミュールのファインバブルシャワーを1年使ったら、1日当たり¥68のコスパですもん。
何歳以下などと年齢による使用制限もないから、家族みんなで使えるのもいいですよね。

まとめ
「エミュールのファインバブルシャワーで美肌に?」
正直なところ、疑っていた部分はありました。
失敗してもシャワーヘッドとして使い続けられるからと自分へ言い聞かせ、半分ダメもとの気持ちで過ごした最初の3日間。
しかし、実際に使い続けていると、そんな不安はすっかりどこかへいっちゃいました。
バブルが目に見えて出てくることはなかったけれど、その効果は数字としてちゃんと出ていたんです。
こうやって数字で表示されると、悩んでいた乾燥も何となく改善された気持ちに。
そして、エミュールのヘッドから出てくる水がいいんですよ。
包まれているという感じで、もうどれだけリラックスさせる気なのよ。
エミュールのファインバブルシャワーでの洗浄・保湿・保温、この全てに私公認の「イイネ!」決定です。
また、使い心地そのままに節水30%も期待できるなんて、うれしい悲鳴が止まりません。
2週間たった後、元のシャワーヘッドに戻してみたんですけど、もう絶対ムリですね。
2日で髪は広がる&パサパサだし、お肌の水分量や脂分量だってショッキングな結果に。
すっかり「おば髪」に逆戻りですよ。
ということは、このままエミュールのヘッド使っていけば、お肌だってかなり変わるんじゃの!?・・ウヒヒ。
引き続き使い続けてみた結果を、またレビューしたいと思います。
私のお肌はココ止まりなのか、もしくはさらにツヤツヤになっていくのか。
次回に、こうご期待ください!